アクセス総合:8383 本日:1 昨日:3

コンテンツメニュー

心理支援とは ・カウンセリングとは ・心理療法とは ・メンタルトレーニングとは ・カウンセラーの役割 ・カミングアウト支援 ・P・M・Rの人材育成 ・研修活動 ・メディア活動 ・サポート活動 ・コミュニティづくり

心理支援とは

心理支援とは、心の健康を促進することで、悩み事を解決し、生きづらさを解消する支援をすることです。
個人においては、人生を良くしてゆくこと、人間関係を良くしてゆくこと。
組織においては、従業員が活き活きと働き、能力を発揮してゆくこと。
教育現場では、教育を受ける人が課題を達成でき、成長してゆくこと。
  
心の支援の背景とするものは様々で、心理学はそのひとつです。
心理学は「 心 」という目に見えないものを科学的に解明してゆこうとする学問で、1800年代に明確に開始されました。
心には様々なメカニズムや作用がありますが、その多くを私達は自覚できません。
しかし、自覚できないからといって存在していないわけではないのです。
 
例えば、あなたは自分が呼吸をしていることを、常に自覚していますか?
意識をすれば自分がしている呼吸のリズムや深さを自覚することはできるけれど、意識をしていなくても呼吸はずっと続いていますよね。
体の内側はどうでしょう?
食べ物が今どうなっているか目に見えなくても、体の内側では順番に消化されていて、体の栄養になり、命を創っています。
自覚をしているしていないに関わらず、私達の体は命を続けています。
 
心も同じです。
自覚していなくても様々な仕組みや作用が心の中では働いています。
私達が感じる悩みというのは、生きているからこそうまれるものなのです。
その悩みをつくりだしているのは、自覚していない私達の心の仕組みなのです。
 
心理支援は、そんな心のメカニズムに基いて、悩みごとの解決を支援してゆく行いです。
 
 

●カウンセリングとは

カウンセリング(英:counseling)と心理療法(英:therapy)はしばしば混同されますが、その目的と役割は異なります。
カウンセリングも心理療法も、ともに悩み事を解決してゆく有効な手段ですが、カウンセリングの目的は「答えを出すこと」です。

 
 

●心理療法とは

 
 

●メンタルトレーニングとは

●カウンセラーの役割

カミングアウト支援

●P・M・Rの人材育成

●研修活動

●メディア活動

●サポート活動

●コミュニティづくり